フローリング張り替え&壁紙貼り

リノベーション

ちょっと骨折して入院してるため、秋の行楽シーズンにもかかわらずどこにも出かけられないので備忘録も兼ねて過去のDIYを…作業に関してはネットやYouTubeの情報を参考にさせて頂きました。本職の方から見ればおかしいところも多々あると思いますが、素人DIYなのでスルーして頂ければ幸いです。もしも真似する方がいらっしゃいましたら自己責任でお願いします。

前置き

中古で購入した我が家も既に築30年を超え色々気になる箇所が出てきました。特に気になっていたのが寝室の内装で、購入した時に内装を一新すれば良かったのだろうが当時お金がなかったために手付かずの状態でした。
カーペットも摩耗し、穴が空いたのでリノベーションを決意。ちょうどその時に新型コロナ対策で今は亡き首相によって国民全員に一律10万円支給されました。在宅ワークにもならず当時はまだ金銭的に大きな影響が無かったので嫁さんが「好きに使って良い」と言うので、長年の夢であった寝室のリノベーションに手をつけることにしました。

コンセプト

  • カーペットをフローリングに
  • 費用は安く
  • 最悪元に戻せる
  • テレビを壁掛けに
  • 初心者DIYですがとりあえずやってみる

工具

限られた予算でしたが工具にはお金をかけました。もっと安い物ももちろん有りますが、腕のなさを精度の出せる工具でカバーする事にしました。結果的には正解だったと思います。
工具に関しては別記事にて詳しく書きます

ビフォー

2年前のビフォー写真ですが、改めて見ると中々凄いです。カーペットは破れ、壁も天井も薄汚れています・・

寝室は部屋の縁に薄い板に釘が刺さったものがあってそれでカーペットを固定しているスタイルグリッパー工法ですが、我が家はさらにフェルトの様なものが敷かれているグリッパーフェルト工法と呼ばれるもののようです。

ネットで仕入れた情報通りに、カーペットに切れ目を入れて剥がしていきます

とりあえず約12畳のカーペットをめくったゴミがこちらになります。まぁまぁの量が有ります。
この時、カーペットからフローリングへの変更するにあたり幅木を外す事になり、じゃあついでに壁紙も張り替えようってことになり、壁と天井の壁紙を剥がしてしまいました・・もう後戻りはできません (((( ;゚д゚))))アワワワワ

自治体に捨て方を聞いてみると、個人で出たゴミなら環境センターで処理しますとの事で、上の写真のカーペットのゴミと剥がした壁紙のごみとちょっとした量でしたが遠慮なく持ち込みました。センターの職員に個人ですか?とかなり不振そうな目で見られたがやましいことがないので個人で!!って笑顔でお願いしときました。

地味に大変だったのがグリッパーからの釘抜きです。自治体の決められた分別は守ります (+・`ー’・)ドヤ

作業

フローリング貼り 工具&方法

フローリング用の釘やコースレッドの選択肢もありましたが、腰痛持ちの中年には厳しいので、コンプレッサー&フロア用タッカーの一択です。

  • フロアタッカー MAX TA-450F1
  • コンプレッサー Ssk-11 W-131

まずは掃除、よくよくみるとフェルトを止めていたタッカーが結構残ってます。

普通の掃除機だとすぐに紙パックがいっぱいになるので、集塵機を購入し、さらにペール缶にAmazonで購入したサイクロン集塵装置を取り付けました。これで丸ノコとかの集塵もバッチリです。

諸先輩方のブログやYouTubeを見ながら板割りを考え配置は千鳥貼りに。最初の一列目が大事と有ったの墨壺を使って…と思ったのですが綺麗に墨をつけれないんです。使い方が悪いのかブレブレの墨に…プロのお手本見てみたいです。大工系YouTuberさん、墨壺How To動画作って欲しいですm(_ _)m

フローリング

フローリングは檜の無垢で厚さ15ミリのいわゆるB級品を選択しました。購入先は岡山県西粟倉村にある「森の学校」の端材マーケット。今は担当者が移動になり前ほどのやる気は感じられませんが・・・
節も一応埋められてますがサネが不良だったり微妙な材も混ざっていますが、特筆すべきは値段!!
当時は5,000円/坪と激安 約6坪の部屋ですが多めに8坪分買って帰りました。

カーペットを剥がしたところには厚さ20ミリの合板が貼られていたので、この合板を使って捨て貼り工法で行く事にしました。

フローリング施工

1列目は特に慎重に貼りました。ここが決まれば終わったも同じと言われているYouTuberもいました。墨壺まで買ったのに長い距離(約6m)墨を引くと真ん中あたりがブレたような線になります。何故・・・?
なんとか1列目を真っ直ぐ貼れたのであとはひたすらに長さを切り出して千鳥貼り

こが決まれば後は比較的簡単で、一番気を使ったのが掃除、そして檜は結構柔らかい気なので貼ったところから養生をします。素人DIYは段取りも悪く結構物を落とします。本当は薄いベニヤ板が良いのでしょうが、値段が高いので養生マット 一枚あたり400円を12枚買いました。

ここまでで作業開始からはや半年
世間では新型コロナで在宅ワークでしたが、夫婦共に関係なくフル出勤…全てが初体験の週末DIYだとこれが限界です(~_~;)
最後の列などで切り欠き等必要でしたが、なんとか貼り終わりました。フローリングが終わったので、壁紙にかかります。

壁紙貼り

壁紙貼りももちろん初体験。
壁紙剥がして裏紙が浮いているところも剥がして段差をパテ埋めして研磨。そしてアクが浮いてこないようにシーラーを塗ります。
職人さんの動画を参考にしましたがパテの後の研磨で上から下まで真っ白(~_~;)

皆さん、防塵マスクは必ずするようにしましょう。正直写真撮ってる暇は無かったの…
とても参考になったYouTuberさんは

壁紙はりかえウォールクラフト 

壁紙貼る前はひたすらこのチャンネルの動画見てました。他にもダイノックシートは、フロアカーペットの張り方などDIYに役立つ動画がてんこ盛りでした

おかげで壁は満足のいく仕上がりに(o^^o)
天井は…嫁さんに手伝ってもらったんですが二人の息が合わずどんどん険悪なムードになって・・・やり直すとは言えなかったので、ほとぼり冷めてからリベンジです

糊付け

壁紙はDIYショップrestaさんで購入しました。壁紙屋本舗と悩みましたが、理由は…
機能と価格で選んだ気もするが記憶がやや曖昧です、まぁ好みで
施工のタイミングに追われるのは嫌だったので、糊なしの壁紙をチョイス 柄合わせも難しそうなので柄のないものをチョイスしました。
既に廃盤みたいですが、軽量・耐クラック 織物調 ルノンマークII RM-501
50メートルを1本と、10メートルの60メートル購入 ¥163/m比較的安い物をチョイス
切り出して糊付け終わったら夜の9時で、付けた以上貼らなきゃって事で、夜中の3時までかかって壁紙貼ったのは今となってはいい思い出でしょうか (^_^;)

蜜蝋ワックス

フローリングと壁紙を貼り終えたので、フローリングにワックスをかけることにします。
チョイスしたのは「身晒し蜜蝋ワックス Cタイプ」
最初Amazonで買ったのですが、缶がベコベコのものが…返品(T . T)
しょうがないので楽天で購入
HPを見ると12畳なら300mlでとりあえず足りそうなので300mlを購入。塗った後に4分の1程度は残っていました。

カー用品コーナーでワックス掛け用のスポンジを購入し、100均の雑巾で拭き取りました

ネットで予習した通りに90センチ四方塗って拭きとる。2回塗りしたら表面にワックス塗ったようなシットリ感になったので、2回で終了〜

半年ごとに塗らないととは思うが、既に過ぎてる…(^^;;
退院したらリハビリ兼ねて頑張ってみます

板壁 No.01

元々全部壁紙を貼るつもりでしたが、納期もなんの縛りもないリノベーションなので予定がどんどん変わっていきます。フローリングを購入したところで杉のはめ板のB級品が格安だったので、一部板壁に変更…値段は他の端材と一緒にまとめられたのでハッキリしませんがあり得ないぐらい安かったです(^^;)
採算取れてますか?って聞くと笑っておられました。大丈夫なんでしょうきっと…

まずはこの部分、色はワトコオイルのナチュラルをチョイス。前はワトコオイルなんてホームセンター行けばいくらでも転がっていましたが、何故か見当たらないんです!ちょうどコロナの巣篭もりの影響か、はたまた輸入の影響なのか取り寄せにて購入
下地探しで間柱探してマーキングしてハメ板を貼っていきます。コンセント移設したり、電話のジャックを取り替えたりしました。

※コンセントやスイッチ類の移設・増設には資格が入ります。私「はねる」は第二種電気工事士の資格を取得しています。YouTubeなどで作業方法は簡単に調べることはできますが、火災や漏電・感電の危険があります。無資格の方は決して行わないようにしてください。

壁の一面を貼り終わりました。縁の見切り材は良いのがなかったので自作です。写真ではちょっと木目がキツく見えますがなかなかの出来栄えです。
写真に映り込みたくない嫁が逃げていっています・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ

板壁 No.02

最後の一面については仕込みや色で1ヶ月くらい悩みました。

今回は間柱を表側に新たに作り壁裏に空間を確保しました。コンセントの増設、CD管を使ってLANケーブルとHDMIケーブルを通します。

色はワトコオイルのチェリーをお取り寄せ(^_^;)
そしてYAMAHAのサラウンドバーYAS-109とテレビを壁に取り付けます。配線はほとんど目に触れないように取り付けることができました。高さを少し間違えましたが…ここもいずれ再調整です。

これで今回の寝室リノベーションは一通り完成です。途中で孫が産まれて作業しなかった時期もありましたが、かかった期間は約1年。素人レベルのDIYでプロやベテランさんからみたらツッコミどころ満載だとは思いますが、嫁からの評価も上々で(後から聞いたら、嫁は完成しないと思っていたらしい・・・)自分としては反省点も多々ありますが、それなりに満足のいく仕上がりと思っています。

長文の過去の備忘録記事にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました