快適化 巻き込み確認モニターを練習がてら取り付けてみました 新年明けましておめでとうございますイプサムにサイドカメラを取り付けてみました。現在載っているイプサムは昨年7回目の車検を受けました、走行距離もすでに17万キロを超えました。次の乗り換えのクルマもすでに決まっておりますが、まさかの15ヶ月待ち... 2018.01.12 快適化
快適化 MOUNTEK AIRSNAPレビュー 前回の記事に書いたAIRSNAPの使用した感想です購入方法Amazonで値段は3980円でした、初代を当時2582円で購入している記録が有るので、初代より高価なのに今気が付きました( ̄◇ ̄;)装着方法ワニ口の部分とスタビライザーでエアコンの... 2017.12.29 快適化
快適化 2代目タブレットホルダー(MOUNTEK AIRSNAP) 2017年の記事ですが2022年に修正しています m(_ _ )m以前の記事で初代タブレットホルダーのオウルテック(owl-och-10)について書きましたが、現在2代目タブレットホルダーを使用しています。2代目タブレットホルダー(MOUN... 2017.12.17 快適化
快適化 初代タブレットホルダー(owl-och-10) 初代タブレットホルダー(owl-och-10)について我が家のナビ事情うちの車中泊用自家用車トヨタのイプサムには当時定価が20~30ぐらいした超高額純正ナビを取り付けています。なぜに高額純正ナビを付けているかというと、平成14年頃はまだまだ... 2017.11.26 快適化